スタジオ利用規則
スタジオ利用規則(全般)
当規則は、練馬区練馬1丁目 ふくよぼけっとスタジオのレンタル、屋内および使用者に適応されるものとなります。利用にあたっては、法令マナーなども合わせてご留意ください。
当スタジオは、利用時間を設け、内部の空間・内装・デザイン・備品を一時的に使用できる契約となります。
使用中も所有権はスタジオ所有者のあかねに帰属しますので、緊急時など入室・確認をさせていただく場合がございます。
必ず連絡がつく連絡先を控えさせていただきます。
通路や階段など、建物共用部分での撮影は行えません。
スタジオ内は禁煙となります。
練馬区は路上喫煙禁止となりますので、喫煙する場合は敷地内の通路など、他の住民の迷惑にならないよう留意いただき喫煙をお願いいたします。
携帯灰皿をお持ちください。
楽器など、大きな音の出る利用はできません。通常の家庭内での音量をお守りください。
ローションや、ボディペイントなど、壁面や床、備品が汚れるような衣装や撮影シチュエーション、また、臭気や煙がでるような、火気を使った撮影はできません。
ペットをお連れになられての利用はできません。
利用終了時に点検を致します。汚染された場合は清掃・消毒をお願いする場合がございます。
備品を乱暴に扱うなどでの損傷は別途修繕費や代替品購入のお願いをする場合がございます。
備品は持ち帰ることはできません。
15分前には退出準備を終えられ、確認ができるようにしてください。
一般利用とサブオーナー会員利用の2つの利用方法・料金プランがございます。また、それぞれに別途規則がございます。
利用料金は別途設ける料金表となります。
スタジオ利用料金は入室時に受け渡しとなります。
領収書の発行は可能です。
後ろの利用者がいない場合は延長が可能です。
シェアはできません。必ず代表の方の申し込み下での利用となります。
利用権の譲渡、又貸しはできません。
窓を開ける事は可能ですが、一部動かない窓がございます。また、ベランダへは出ることができません。
スタジオ内は土足での利用はできません。外で履かれた靴であれば裏面をガムテープで養生するなどの対応をお願いいたします。
カートの車輪は入り口で拭かせていただきます。そのうえで、ドア寄り、所定の位置までの設置をお願いいたします。
スタジオの予約はLINE・ツイッターのDM・メールにて承ります。こちらから料金のお見積りをお返しし、同意のやりとりが終わりましたら、仮押さえ完了となります。当日引き渡しもしくは退室時に料金をお支払いください。
活動実態が確認できないアカウントの方などからの申し込みはお断り、もしくは身分証明書などの情報をお控えさせていただく場合がございます。
一般利用キャンセルの場合、1週間前まではキャンセル料はかかりません。1週間を過ぎますと半額を申し受けます。
使用期間中において生じた天災・火災・盗難・破損等による全ての事故について当方は一切の責任を負いません。
スタジオの備品は修理中・故障のため一時的に利用ができないもの、当日利用ができなくなる事がございます。また、その場合、補填や減額などは致しかねます。事前にお問い合わせください。
ごみは燃えるごみとペットボトル・瓶・缶を分けていただければ、当方で処分いたします。
忘れ物は一定期間保管させていただき、お問い合わせをいただいた場合で所有権の確認ができた場合、必要に応じて受取人払いの発送や、手渡しをいたします。それ以外の紛失や一定期間を過ぎた場合の破棄にたいしての責任は負いません。また、後利用の方が持ち去られた場合も当方は責任は負いません。
宿泊・睡眠は可能ですが、シャワーがございません。
【重要】トイレに換気扇がございません。消臭スプレーで対応ください。
暴力団関係者の利用はできません。
必要に応じて規約の変更を行う場合がございます。その場合はサブオーナー会員の方へは周知させていただきます。
サブオーナー会員利用規則
サブオーナー会員として申し込みされた方に適応される規則となります。
1か月10,000円にて平日、任意の時間で他のオーナーの方と時間調整をしながら利用できる会員となります。
他の利用者・予約者がいる場合は、その時間、利用・予約はできません。
連続して長時間・日数を借りる事は出来ません。1週間ほどの間隔をあけてください。
新規、当月初回利用の方が利用される場合はそちらを優先とさせていただきます。
予約はLINEやDMと、カレンダーを使い調整をいたします。
受付開始とその期間をご案内しますのでエントリーをお願いいたします。
個人撮影を受け、ご自身で設定された代金を受け取る事も可能です。その場合の金銭の受け渡しはご自身で行われてください。また、トラブルについても各自での対応をお願いいたします。
オーナーが立ち会う事、双方の情報・条件の受け渡しをする事も可能です。その場合は手数料をいただきます。
更新は自動更新となります。代金は毎月末までに手渡し、もしくは現地・対面での決済にて対応いたします。遅れた場合は催促させていただき、それでも反応なく10日経過した場合は失効いたします。
領収書の発行が可能です。
転借防止のため、サブオーナーの主利用か在室が必須となります。
その他、諸条件はスタジオの利用規則に従います。
一般利用規則
一般利用の方として申し込みされた方に適応される規則となります。
事前振込み含めて、退室時までに料金のお支払いをお願いいたします。
代表の方の身分証明書に記載されている住所とお名前、また、携帯電話番号を控えさせていただきます。